掲載日:2021年06月13日  更新:2022年03月27日

NEW

整体師になるにはどんな免許があるの?オススメの免許まとめ

整体師とは、手や指などを使用し骨格や関節などのゆがみなどを取り除き、身体の不調を改善する技術のことを指しています。
ですが、整体師には国家資格などの必須な資格はなく、免許もありません。
基本的には民間の資格を取得していたりすることが多いです。

そこで、当記事では整体師と働くうえでオススメの資格や取得方法、働き方、独立開業できるのかなどをまとめていきます。

整体師になるためのオススメの免許や資格

整体師として活躍するためのオススメの免許や資格を紹介いたします。

あん摩マッサージ指圧師

あん摩マッサージ指圧師とは、あん摩、マッサージ、指圧という3つの手法を駆使して患者さんに施術をする資格です。

あん摩マッサージ指圧師は、国家資格となっており養成学校に通い単位を取得し、国家試験に合格することにより取得をすることができます。

国家資格となっており、医師の同意のもとに保険診療もすることができます。

一般社団法人国際ホリスティックセラピー協会認定整体師

一般社団法人国際ホリスティックセラピー協会認定整体師は、民間資格の中で整体をする上で、有名な資格となっています。

身体のバランスを整える骨格調整と、筋肉をほぐす筋肉調整を目的としている資格で、施術する上で高い技術を習得することができます。

医療業界や介護業界でも認知度が高く、資格を取得し活躍している人も多くいます。

カイロプラクティック

カイロプラティックの資格は、脊椎を中心とした身体の部位を調整することを目的としています。
身体のゆがみを調整し、痛みを軽減させたり、身体機能の改善をすることができるようになります。

日本でも整体をしている人の中では、取得している人も多く、もっとも有名な資格となっておりますので、整体院を開業する前などには取得しておきたい資格でもあります。

オステオパシー

オステオパシーは背骨に問題があると、正常な神経伝達や内分泌、体液の循環が阻害され、筋肉や骨だけでなく、免疫力の低下、内臓機能の低下など様々な器官に影響があるとし、改善させるために作成された資格です。

全ての筋肉や骨の調整、内臓臓器の調整、頭蓋骨の調整と脳脊髄液の循環の改善、リンパマッサージによるリンパの調整、筋肉に関節に多数存在する骨格受容器に対するアプローチ
を主に行います。

リフレクソロジー

リフレクソロジーは反射療法とも呼ばれており、手先や足裏にある反射区を刺激することで、反射区に適応した臓器や機関に働きかけ、自然治癒力を引き出し、身体の改善を図る資格です。

自律神経が整えられリラックスができたり、ストレスが解消されたり精神的にもいい効果があります。

アメリカではガン患者にも、緩和ケアのためにも活用されています。

アスレティックトレーナー

アスレティックトレーナーとは、財団法人日本体育協会が定めた資格で、スポーツ医療のスペシャリストでコンディショニングやアスレティックリハビリテーションを担当することが多くなります。

整体のように手などを使用し、改善をしていくというよりもトレーニング指導で身体の改善を図っていく職業になっています。

主にアスリートを相手にトレーニング指導をしていきますので、試合や練習などでケガをさせないようにするなどの、調整もしていきます。

整体師の免許や資格取得方法は?

整体師として働くための免許や資格の取得方法は取得したいものによって変わります。

国家資格であるあん摩マッサージ指圧師では、大学だと4年制、専門学校だと3年で単位を取得し国家試験を受けて合格すると資格を取得することができます。

他にも民間資格でありながら学校に通わなくては取得できないカイロプラティックやアスレティックトレーナーのような資格もあります。

その他にもご自身で資格の勉強をし、テストに合格することで資格を取得できるものもあります。

取得したい免許や資格の取得条件を必ず確認するようにしましょう。

整体師の免許取得後の働き方は?

整体師の方が働く場所として多いのが、整体院やリラクゼーション施設です。

整骨院や治療院などのケガを直したりするのが目的ではなく、改善やリラックスをさせることが目的となります。

技術職でもあるため、常にご自身の技術を磨き続ける必要があります。
人の骨格などに応じてアプローチを変える必要があり、数多くこなしていかなければその感覚をご自身で手に入れることもできません。

ほかにもアスレティックトレーナーなどトレーナーの資格も取得をしていれば、アスリートの現場でも働くことが可能です。

整体師は免許取得後独立開業できる?

24 件中 1-20