掲載日:2021年11月14日  更新:2022年01月22日

NEW

ピラティスインストラクターの資格の種類徹底比較!

ピラティスとは何かから各ピラティスインストラクターの資格の違いから資格をまとめたものを記載します。

ぜひピラティスインストラクターの資格を取得する際の参考にしてください。

ピラティスインストラクターになろうと思って調べてみると各団体や協会が出している資格の種類が多くあり、どこの資格を取得しようか迷う方も多いのではないでしょうか。

当記事ではピラティスとは何かから各ピラティスインストラクターの資格の違いから資格をまとめたものを記載します。

ぜひピラティスインストラクターの資格を取得する際の参考にしてください。

ピラティスインストラクターの資格の種類を知る前にピラティスとは?

ピラティスとは、1920 年代にドイツ人従軍看護師ジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティスが開発したエクササイズです。

ピラティスは、骨や関節、インナーマッスル、そして脳へのアプローチを目的としたエクササイズです。ピラティスを行うことで、骨同士の隙間を適切に広げ、骨に最も近いインナーマッスルの柔軟性を上げることができ、姿勢や動作を整えることができます。

もともとはケガや病気から体を回復させるために開発されたエクササイズということもあり、リハビリテーションの一部として取り入れられていました。
現在では、美容やダイエット目的のためのエクササイズとしても行われることが多くなり、体幹やインナーマッスルを鍛えるようなレッスンとして取り入れられている施設も増えてきています。

ピラティスインストラクターの資格の種類は何が違うの?

ピラティスインストラクターの資格は基本的な解剖学や指導法に関してはどこの団体にもカリキュラムの中に含まれていることが多いです。

各資格の違いとしてはアスリートに対応していたり、医療関係を中心としているものがありこの辺りで各協会や団体によって変わってきます。
もともと欧米人向けに作られていたカリキュラムやエクササイズの内容を日本人向けに修正して資格を発行いるしている団体や流派もあります。

受講の仕方にも違いがあり、オンラインで受講できるものからスクールで通いながら取得するものがあります。
また、資格取得までの期間なども数時間単位の講座から数ヶ月単位の講座まで各団体や協会によって異なりますので、ご自身のライフスタイルに合わせて選んでみてください。

ピラティスの資格の種類を比較

ピラティスの資格を取得できる各協会や団体について下記にまとめています。
・basi pilates
・PHI ピラティス
・Stott Pilates(ストット・ピラティス)
・JAPICA 日本ピラティス指導者協会
・FTP Japan
・Peak Pilates
・国際ボディメンテナンス協会(IBMA)
・BESJ(Body Elements System Japan)
・PoleStar Pilates
ご自身の目指したいインストラクター像や学びたいカリキュラムに応じて受講してみてください。

basi pilates

basi pilatesは、世界的に人気のピラティスの流派です。
南カリフォルニア、ニューポートビーチに本部があり、世界30カ国で活動しています。
BASIピラティスの特徴としては「Flow」=「流れ」をレッスンに取り入れていることです。

BASIピラティス養成講座は、フィットネスからリハビリまで幅広い種類のピラティスの勉強できるカリキュラムを展開しているのが、特徴的です。

PHI ピラティス

ピラティスのカリキュラムの中でもリハビリテーションとコンディショニングにおもきを置いています。

姿勢矯正の学術的証明のあるエクササイズは、トップアスリートから高齢者まで、アレンジを活かせるプログラムが特徴的です。
日本では、サッカー日本代表クラスの選手たちがトレーニングに取り入れているそうです。

Stott Pilates(ストット・ピラティス)

ストット・ピラティスはカナダに本部を置く、海外のピラティス団体で世界でも通用する資格の1つです。

ジョセフ・ピラティス氏の伝統的な考えを忠実に再現しており、さらに解剖学などに現代的な要素を取り込んだメソッドとして有名です。

一般の方からリハビリが必要な方、スポーツのパフォーマンス向上を目的としている方、プロのアスリートまで幅広いプログラムを提供しています。

JAPICA 日本ピラティス指導者協会

欧米の団体が多いピラティス資格の中で、日本人の骨格に合う用にエクササイズを加えたピラティスを考案している団体です。

日本人向けにアプローチをしているため、日本で活躍したい方にはオススメの資格です。
クライアント一人一人の身体状況やニーズに合った、きめ細かい対応ができる実践力のあるピラティスインストラクターの育成をしています。

FTP Japan

イギリスで発祥の資格でありイギリスで歴史がある団体です。
「FTP Japan」は2000年に設立され、日本各地にFTP Pilatesアカデミーを設置しています。

FTPピラティスの特徴は、取得期間が短く、他の団体や協会に比べて受講費用が安価なのも特徴的です。
また、マットピラティスに特化しているので初心者の方でも気軽に受講できるのも特徴のひとつです。

FTP Japanでは、一般的なベーシックマットピラティスのインストラクターの資格の他にも、マタニティピラティスコースの資格も取り扱っています。

Peak Pilates

アメリカのピラティス団体で代表的なものの一つです。
ジョセフ・ピラティス氏の伝統を引き継ぎながらも現代のニーズに合わせて、常にカリキュラムの内容もアップデートされていく進歩的なプログラムが特徴的です。

マシンピラティスの設備もあり、マットとマシンの両方の資格を取得することが可能です。
マシンの種類も豊富に取り扱っており、マシンピラティスの資格も取得を検討している方にはオススメです。

国際ボディメンテナンス協会(IBMA)

28 件中 1-20

新着

同じカテゴリの記事