「モビリティケアヨガはアーサナに入るまでの過程が今までにない新しいヨガの形です。苦手だったアーサナがやりやすくなったというお客様からの反応が非常に多いです」と話すのは、モビリティケアシニアコンディショナーであり、モビリティケアヨガ スペシャリストでもある美幸さん。
「ヨガに慣れている方も不慣れな方も身体が硬い方も柔軟性がある方もいるグループレッスンで、モビリティケアのメソッドは誰にでも、無駄な力みや間違った関節の使い方をせずにスムーズにアーサナに導くことができると思いました。実際にレッスンで活用しはじめてから、『前屈が前より柔らかくなった!』『開脚で肘が付くようになって嬉しい』『膝の痛みが楽になった!』などの声が増えて集客アップにも繋がりました」と、その効果を実感しているようだ。
「モビリティケアは、目に見えない神経系の働き方に至るまでを視野に加えたメソッド。そこには一種の法則性があり、それらの法則性に着目いただける人が、ひとりでも多く増えることで、ヨガに留まらず、世界のボディワークの発展に貢献したいと願っています」と株式会社文教センター モビリティケアディレクターの浅野俊介さんは、今後の展望を熱く語る。
モビリティケア®ヨガ コーチ養成講座
モビリティケア®とヨガを融合させた新たなボディワークが誕生
【内容】
モビリティケアの概論や基本的なモビリティケアヨガのポーズ習得、モデルクラスの習得など
【日程】
下記のうちいずれか1日
①1/20(木) ②2/27(日) ③3/14(月) ④3/27(日)
※全日程10~17時
【会場】
①アスリエ旗の台 ②④大手町サロン ③恵比寿サロン
【参加費】
49,500円(税込/教材費込)
【申込方法】
下記リンクHPより講座詳細をご確認の上、お申込みください。