<

掲載日:2024年09月25日  更新:2024年10月22日

NEW

【NEXT202号特集】唐津ヨガフェス

ヨガを通じてのウェルネスから、唐津みんなで創るウェルネスへ
唐津市のウェルネスを創造。市から県へ、日本から世界へ発信

2023年のWWWで「MOST ACTIVE CITY」として表彰された、唐津市と、エリアアンバサダー上妻智子さん。この実績も評価され、市政にかかわる議員さん・市役所の方々との信頼関係が深まり、地域の活動に関わることが増えている。

2024年の唐津ヨガフェスの理念は、「子どもたちに夢を。大人達に希望を。全ての人に、心身の健康を」として、3つの方針を置き、唐津市の皆様と共に創りあげるウェルネス体験で、地域へのウエルネスの啓発・地域創生・そして、唐津市から日本の元気に寄与することを目指している。

唐津市の皆様と共に創りあげるウェルネス体験で、地域へのウエルネスの啓発・地域創生・社会課題の解決へ。

今回の唐津ヨガフェスの3つの方針とは、①赤ちゃんからご年配の方まで全ての人の“心身の健康創造”の催し、②唐津の自然や文化とともに、SDGs3を目標とした豊かな唐津の創造、そして、③WWWを通じ、日本から世界へと発信。唐津から日本を元気にします。

その内容は、運動・食事・感動体験などの企画となっている。出店ブースでは、唐津で頑張る飲食店と共に地域の食材を活かした出店が多数。地域の特産品とのコラボは、唐津焼の器での抹茶体験や多肉寄せ植え体験や、宮島醤油直伝のスパイスづくりなど。ステージブースでは、子どもたちの歌やダンス・大人のフラダンス・太鼓演奏・観客・演者が集い、みんなでヨガ。最後は全国からの協賛品による「お楽しみ抽選会」。美しいビーチ西の浜では、唐津の自然が楽しめるビーチヨガ・SAPヨガを開催。

唐津市の自然や、伝統文化資源・地域を盛り上げたい有志の方と手を繋ぎ、唐津市が一丸となってウェルネス体験を創造していく。

また、高校生の社会活動家グループ「WeD」と連携し、出店やボランティアでイベント運営に参画してもらうとともに、商店街やフィットネスクラブの協力も得て、唐津市が一丸となってウェルネス体験を創造していく。

2024年は、こうした街をあげての企画が、唐津市の地域応援事業「地域がんばる補助金」に採択され、市とも力を合わせて開催準備が進められている。

唐津市の自然や、伝統文化資源・地域を盛り上げたい有志の方と手を繋ぎ、唐津市が一丸となってウェルネス体験を創造していく。

2023のWWWにおける実績により、2024年はグローバルアンバサダーとして、WWW日本事務局の仕事も担う上妻智子さんは、今後のビジョンについてこう話す。

「WWWの活動をきっかけに、私たちの住む町唐津を“帰りたくなる場所”にする為には何が大切かを、深く考える機会を頂きました。2023年の唐津ヨガフェスで多くの方のお力添えを頂き、フランス本部から唐津市が表彰して頂けた事で、行政や地域の皆様も共感くださり、地域にウェルネスを啓発できる機会を増やせていると感じます。地域創生のために既に進められている活動やイベントの情報も入りやすくなり、そうした活動に協力できる機会も増えています。今後も皆様とのご縁を大切にしながら、市から県へ、日本から世界へと、唐津の魅力を発信していきます」

WWW2024でのウェルネス体験は

舞鶴荘、西の浜の2会場で、多数のアクティビティを企画。のべ2,000人の参加を見込んでいる。唐津市の自然や、伝統文化資源・地域を盛り上げたい有志の方と手を繋ぎ、ウェルネスで、唐津市の魅力が集結する1日。最後は花火で空も飾ります。人生に、笑顔とワクワクを☆
上妻智子さん

株式会社アクティブスペース智
代表取締役

10 件中 1-10

  • 1

新着

同じカテゴリの記事