【お話しを訊いた方】
江幡知子さん(写真左)
株式会社サークフィット代表取締役
現場の経験や子育ての経験から、お年頃の女性にとってかなりリアルかつ心に刺さる言葉を放つ。
えりかメンター(写真右)
未経験でコーチとして入社。
現在は統括マネージャーとして、店舗の運営サポートやコーチの教育を担当。
取得が困難なカーブス本部の試験官資格(メンター)を保持。
一人の女性として輝いてほしいという思いを込めて
ーカーブスではお客様の名前の下でお呼びしているそうですが、なぜそのようなスタイルが採用されているのでしょうか?
えりかメンター:お客様の客層を踏まえて、この空間では「一人の女性として輝いてほしい」というとても大切な意味が込められています。
特に女性は、結婚や子育てといったライフステージの変化とともに、家族や職場で「◯◯くんのお母さん」や「ママ」といった役割で呼ばれることが増え、
自分の名前で呼ばれる機会が少なくなってしまいます。
カーブスでは、自身の運動のための時間を楽しんでいただきたいという願いから、
下のお名前でお呼びすることで一人の女性として尊重し、輝ける場を提供したいと考えています。