<

掲載日:2025年01月08日  更新:2025年01月09日

NEW

合同会社ソレイユが求めるトレーナー・インストラクターとは?

合同会社ソレイユが運営する「Precise Golf Lab」では、ゴルフ練習とともに身体のコンディションを整える独自のアプローチを提供しています。ここでは、トレーナーやインストラクターとして活躍するために求められる資質やスキルについてお話を伺いました。

【お話を訊いた方】

合同会社ソレイユ
代表社員 大内卓さん

【新店舗の特徴とゴルフ愛】

大内さんはゴルフ愛好者として自身の不満を解消するために、「Precise Golf Lab」を立ち上げました。この施設は、ただゴルフを練習する場ではなく、ストレッチや体のケアを通じてゴルフのパフォーマンスを向上させることを目的としています。

「一般的なゴルフ練習場では、練習と身体のケアは別々になってしまいがちです。でも、私たちはその両方を一体化させることで、より効果的にゴルフスコアを向上させることができます。特にストレッチは、体の可動域を改善し、ゴルフスイングの安定性と距離の向上に直結します。」(大内さん)

この新しい形のゴルフ練習施設では、特に中級者や上級者のゴルファーがターゲットです。従来の練習場では物足りないゴルファーに対して、最先端のシミュレーターや弾道計測機を使い、より高いレベルの練習が可能です。

【求める人材像】

ソレイユが求めるのは、ストレッチ指導に興味を持ち、真剣に成長したいという前向きな姿勢を持つトレーナーです。

「研修はしっかりサポートしますので、未経験でも問題ありません。大切なのは、ジムのコンセプトに共感し、積極的に指導に取り組む意欲を持つことです。」(大内さん)

研修は実務に即した形で行われ、特に未経験者でも着実にスキルアップできる体制が整っています。具体的には、ストレッチ技術を習得できる動画教材を活用し、実際の店舗オープン前に複数回の研修を実施。その後も定期的にスキルアップのための研修が行われます。

【独自のストレッチプログラム】

ストレッチプログラムは、ゴルフに特化した内容で、可動域を改善し、ゴルフスイングの質を高めることを目的としています。技術顧問として、経験豊富なストレッチトレーナーの古里緑さんがプログラムを監修しており、実際にストレッチを受けたお客様は、短期間で可動域の改善を実感できるといいます。

「ゴルフに必要な体の動きに特化したストレッチで、お客様に“昨日より動ける”という実感を持ってもらいたいです。」(大内さん)

【積極的な店舗経営への参画】

新しい店舗の立ち上げには、積極的に参加できる人材を求めています。広告戦略やSNSの運営、スタッフ教育など、店舗経営全般に関わる機会も多いため、将来的に独立を目指す人にも最適な環境です。

「将来、独立したい方には、広告戦略のノウハウやスタッフ教育の経験を身につけていただけます。もちろん、トレーナーとしてスキルを磨くこともできます。」(大内さん)

【福利厚生とキャリアパス】

正社員として働く場合、月給は30万円以上からスタートし、業績や評価に応じて昇給・賞与が支給されます。また、研修が充実しており、未経験からでもスキルアップできる環境です。さらに、新店舗の立ち上げを経験することができ、将来独立を目指す人には最高の学びの場が提供されます。

29 件中 1-20

新着

同じカテゴリの記事