<

掲載日:2025年02月20日  更新:2025年02月20日

NEW

【インタビュー】 吉澤美保さん×スポーツクラブ湘南台ファースト

ヨガインストラクターとしてのキャリアを築くうえで、大切なことは何か?今回お話を伺ったのは、スポーツクラブ湘南台ファーストで活躍する吉澤美保さん。海外でヨガに出会い、日本に帰国後にインストラクターとしての道を歩み始めた吉澤さんは、どのようにして現在のキャリアを築いてきたのでしょうか? スポーツクラブ湘南台ファーストでのデビューのきっかけから、成長を支えた環境について詳しく取材させていただきました。

【お話を聞いた方】
吉澤美保さん
ヨガインストラクター
メディカルヨガインストラクター
FRP/ヨガFRP/Kidsヨガピラティス
ミュージックフローヨガ®︎
▶︎神奈川県:県央•湘南•横浜エリア
【MIHOYOGA REFREsh 】
大和市にて毎週木曜日開催中!
https://www.instagram.com/miho_yszw/

スポーツクラブ湘南台ファーストでのデビュー

ー現在ヨガインストラクターとして活躍されている吉澤さんですが、はじめに吉澤さんの経歴について教えていただけますか?

吉澤さん:はい。もともとヨガを始めたのは、海外生活の中でヨガに触れたのがきっかけでした。
帰国後、子どもたちが大きくなり、自分の時間ができたことで「せっかく学んだことを活かしたい」と思い、インストラクターの資格を取得しました。
ただ、最初からインストラクターとして活動しようとは思っていなくて、資格を取ったのも自分の知識を深めるためでした。
それが、通っていたスタジオの先生から「こういう養成講座があるからやってみたら?」と勧められたことで、本格的にインストラクターの道を考えるようになりました。
そこでオーディションを受けることになり、初心者ながらスポーツクラブ湘南台ファーストでデビューさせてもらうことになりました。

ー湘南台ファーストとの関わりはどのようにして生まれたのでしょうか?

吉澤さん:実はオーディションの時点で、他のクラブでは「資格が必要」や「経験者優遇」といった条件が多かったのですが、湘南台ファーストは初心者でも応募できる環境だったんです。
自分のような新しいインストラクターを受け入れてくれる場所があることに驚きましたし、挑戦するチャンスをもらえて本当にありがたかったです。
最初は週1回1本のレッスン枠からのスタートでしたが、会員さんやスタッフの皆さんがとても温かく迎え入れてくださったおかげで、少しずつ自信を持てるようになりました。
今では湘南台ファーストで週8本のレッスンを担当し、プライベートレッスンやイベントを含めると週に16本ほどのレッスンをこなすまでになりました。

湘南台ファーストが支えてくれた成長

ー湘南台ファーストでの活動を通じて、どのように成長してこられたのでしょうか?

吉澤さん:他の先生のレッスンを受けることができるので、「どうしたらお客様が満足するのか」「どんなレッスン構成がいいのか」を常に学びながら成長できました。
また、スポーツクラブのスタッフの皆さんも親身になってサポートしてくれるのが特徴ですね。
集客に悩んでいたときも、「この時間帯を試してみたらどうか?」など、一緒に考えてくれたことがとても心強かったです。

柔軟なレッスン環境と自由度の高さ

ー湘南台ファーストのレッスン環境について、特に良い点は何でしょうか?

吉澤さん:ここの特徴は、査定がなく、マニュアルもないため、インストラクターが自分のスタイルを自由に表現できるところです。
決められた動きを繰り返すのではなく、その日のお客様の雰囲気や体調に合わせてレッスンを調整できます。
これは、お客様の満足度にも大きく影響していると思います。
私自身も「今日はどんな内容にしよう?」と常に考えながらレッスンを構築することで、自分のスキルを高めていくことができました。

有料レッスンへの挑戦と成功

ー最初は集客に苦労されたと伺いましたが、どのように乗り越えられたのでしょうか?

吉澤さん:はい。最初は無料レッスンと比べて、有料レッスンの枠では人がなかなか集まらない時もありました。
でも、湘南台ファーストの会員さんはとても温かく、「また来るから頑張って」と声をかけてくださったり、スタッフの皆さんも「こうしたら集まりやすいかもしれない」と一緒に考えてくださったりと、本当に支えてもらいました。

スタッフの堀田さんも「先生の努力があってこそ今がある」と仰っていましたが、これまで吉澤さんの努力とスタッフのサポートが積み重ねられてきたことを感じますね!

28 件中 1-20

新着

同じカテゴリの記事