掲載日:2021年06月14日  更新:2022年03月27日

NEW

ピラティスの資格を徹底比較してみた!

ピラティスの資格を調べると様々な資格が出てきて、比較をしても資格がどのように違うのか迷う方も多いのではないでしょうか。

当記事では、どの資格を取得しようか迷われている方のために流派とは何かやマットピラティスとマシンピラティスの違い、各流派の違いをまとめています。

ぜひ資格を取得する際の参考にしてみてください。

世界的にも有名なピラティスの資格を発行する団体です。

ピラティスインストラクターとしてすぐにでも働くことができるような教育プログラムになっておりますので、ピラティスインストラクターとして働く基礎知識も身に着けることができます。

ピラティスインストラクターとして働こうと思っている方にはオススメの団体です。

インストラクター養成コースの開催日程や場所も多いため、通いやすくオススメです。

JAPICA日本ピラティス指導者協会

JAPICA日本ピラティス指導者協会は欧米人向けに作られていたピラティスを日本人の骨格に合わせたアプローチ法を加えたピラティスにしたものを教えてくれます。

カリキュラムもピラティスの歴史や原則、機能解剖学、姿勢評価、約50種類のエクササイズから構成されており、ピラティスに必要な知識を学ぶには十分に備わっています。
日本人向けにピラティスの資格自体が作られているため、勉強する際にも分かりやすいかと思います。

日本の資格を取得したい方にはオススメです。

PoleStarPilates(ポールスターピラティス)

ポールスターピラティスはアメリカ全土、そして世界28ヶ国で行われている、ピラティスとしても権威の高い団体です。

リハビリテーション分野の専門家に向けたピラティスがはじまりで、医療に特化したピラティスを展開しています。
現在、理学療法士などリハビリテーションを中心とした仕事をしている方には、スキルアップにもオススメのピラティスの資格です。

自分に合うピラティスの資格を比較して見つけよう

ピラティスの流派によって学べるメソッドに違いが多くあります。
医療に特化したものからリハビリやコンディショニングに特化したもの、日本人向けに改良されたものまで幅広くピラティスの資格はあります。

ご自身の目指したいピラティスインストラクターに合った資格は見つけ勉強し、資格取得を目指して頑張ってください。

当社一同心より応援しております。

28 件中 21-28